現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > BMW新型「5シリーズ ツーリング」に日本初導入の電気自動車が加わった! ディーゼルは890万円、BEVは1040万円から

ここから本文です

BMW新型「5シリーズ ツーリング」に日本初導入の電気自動車が加わった! ディーゼルは890万円、BEVは1040万円から

掲載
BMW新型「5シリーズ ツーリング」に日本初導入の電気自動車が加わった! ディーゼルは890万円、BEVは1040万円から

ステーションワゴンのBEVは日本初

2023年のセダンに続き、BMWの基幹モデルとなるミドルクラスのステーションワゴン「5シリーズ ツーリング」の新型が日本でも発表されました。伝統のデザインを継承しつつもコンセプトを一新したという新型は、日本で初となるステーションワゴンタイプのBEV(電気自動車)をラインアップしています。

【争奪戦必至】300台限定のBMW「118i ファッショニスタ」は成約記念に「クリスチャン・ルブタン」の限定バッグがついてきます!

BEVはベーシックな後輪駆動と高性能な4WDを用意

BMWは2024年2月、ミドルクラスのステーションワゴン「5シリーズ ツーリング」の新型を日本でも発表した。2023年7月に発表されたセダンに続いて登場、セダンと同様に伝統のデザインを継承しつつもコンセプトを一新したという。その最大のポイントは、日本で初となるステーションワゴンタイプのBEV(電気自動車)のラインアップだ。ベーシックなi5 eDrive40 ツーリング に加え、MパフォーマンスモデルのM60 xDriveが登場している。日本でのラインアップは48Vマイルドハイブリッドシステムを備えたディーゼルエンジンの523d xDrive ツーリング(890万~960万円/消費税、以下同)、BEVのi5 eDrive40 ツーリング (1040万円)とi5 M60 xDrive ツーリング(1600万円)となる。

エクステリアはスポーティさに加え、エレガントさと格式を備えた存在感を演出。やや前方に突き出たシャークノーズやロングボンネット、現代的解釈によるツイン・ヘッドライトと垂直方向を拡大させたキドニー・グリルなどが取り入れられている。また、キドニー・グリルには、その造形をライトアップするBMWアイコニック・グローが採用された。

インテリアは新世代BMW同様の、ディスプレイに機能を集約することでボタン類を大幅に減らした、シンプルで洗練されたスタイルを採用。また、上質なレザー同様の柔らかさや耐久性を備えたビーガン・インテリア素材を一部グレードに標準装備とするなど、環境にも配慮している点もポイントだ。ラゲッジルームは通常(5名乗車時)で570Lの容量を確保、後席を倒せば最大1700Lまで拡大する。小物を収納できる床下収納や、前席乗員の安全を確保するラゲージ・パーティション・ネットなども備える。

安全・先進機能も充実

BEVはベーシックモデルとなるi5 eDrive40 ツーリングと、高性能モデルとなるMパフォーマンスモデルのi5 M60 xDrive ツーリングの2モデル。eDrive40は最高出力340ps/最大トルク400Nmのモーターで後輪を駆動、83.9kWhのリチウムイオンバッテリーを床下に搭載し、一充電での走行可能距離を483~560km(欧州仕様値)とする。M60 xDriveは前輪を261psのモーター、後輪を340psのモーターで駆動する4WDモデル。システム最高出力601ps/最大トルク795Nmを発揮し、0‐100km/h加速は3.9秒を誇る。リチウムイオンバッテリーは83.9kWhとeDrive40と同等ではあるが、一充電での走行可能距離は445~506km(欧州仕様値)と少々短くなっている。

一方の内燃機関モデルは4WDの523d xDrive ツーリングを用意、2L直4ディーゼルターボエンジンに48Vマイルドハイブリッドを組み合わせ、システム最高出力197ps/最大トルク400Nmを発揮する。

走行性能も向上。ロングホイールベースやトレッド幅の拡大、50:50の前後重量配分、剛性向上などに加え、シャシー制御技術をモデルごとに最適化している。i5には後輪操舵システム(インテグレーション・アクティブ・ステアリング)を備えたアダプティブサスペンションを装着(523dはオプション)、M60 xDriveにはアクティブ・ロール・コントロール機能を備えた電子制御スタビライザーを含むアダプティブMサスペンション・プロフェッショナルを標準で装備した。

もちろん、運転支援機能も充実。一定条件ながらステアリングから手を離しての走行を可能としたハンズ・オフ機能付き渋滞運転支援機能を搭載。安全機能・運転支援システムのドライビング・アシスト・プロフェッショナル、完全自動駐車が可能となるパーキング・アシスト・プロフェショナルを標準装備としている。

こんな記事も読まれています

キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #14 【日産 グロリア】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #14 【日産 グロリア】
グーネット
小山美姫が初予選で感じたスーパーGTの難しさ「タイヤのおいしいところを使えなかった」
小山美姫が初予選で感じたスーパーGTの難しさ「タイヤのおいしいところを使えなかった」
AUTOSPORT web
明暗別れたホンダ・シビック陣営の予選。ホームの鈴鹿がアゲインストの難コースに!? /第3戦予選
明暗別れたホンダ・シビック陣営の予選。ホームの鈴鹿がアゲインストの難コースに!? /第3戦予選
AUTOSPORT web
予選Q2のユーズドで驚異的な速さを見せたENEOS福住仁嶺、MOTUL千代勝正。決勝は天候が鍵に/第3戦予選
予選Q2のユーズドで驚異的な速さを見せたENEOS福住仁嶺、MOTUL千代勝正。決勝は天候が鍵に/第3戦予選
AUTOSPORT web
くるまりこちゃん OnLine 「桜シーズン! 」第99回
くるまりこちゃん OnLine 「桜シーズン! 」第99回
ベストカーWeb
本場ドイツのエンジン技術を磨け! 整備士不足時代に「体験」で学ぶ
本場ドイツのエンジン技術を磨け! 整備士不足時代に「体験」で学ぶ
ベストカーWeb
驚速D’station Vantage GT3、初ポールの秘訣はタイヤ、新型の能力、チームの対応力にあり
驚速D’station Vantage GT3、初ポールの秘訣はタイヤ、新型の能力、チームの対応力にあり
AUTOSPORT web
バニャイア、母国で今季スプリント初勝利。マルティンが転倒で、M.マルケスが3連続2位/第7戦イタリアGP
バニャイア、母国で今季スプリント初勝利。マルティンが転倒で、M.マルケスが3連続2位/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #13 【ルノー カングー】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #13 【ルノー カングー】
グーネット
「悔しい」予選2番手のスバルBRZ。重要な決勝に向けてのセット変更と井口&山内のドライビング
「悔しい」予選2番手のスバルBRZ。重要な決勝に向けてのセット変更と井口&山内のドライビング
AUTOSPORT web
「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
AUTOSPORT web
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #12 【フォード エコノライン】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #12 【フォード エコノライン】
グーネット
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
ベストカーWeb
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
Auto Messe Web
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
AUTOSPORT web
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
AUTOSPORT web
初ポール獲得のアレジ「本当に最高。好物をいっぺんに食べているよう!」【第3戦GT500予選会見】
初ポール獲得のアレジ「本当に最高。好物をいっぺんに食べているよう!」【第3戦GT500予選会見】
AUTOSPORT web
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

890.0960.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

28.0728.0万円

中古車を検索
5シリーズ ツーリングの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

890.0960.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

28.0728.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村